未経験から

インフラエンジニアはやめとけ|本当に目指さない方がいいのか

近年、システムをクラウド上で運用している企業も増えてきています。

そのおかげで、インフラエンジニアの需要も高まり求人数も増えてきました。

ですがその一方で、インフラエンジニアの仕事は「やめとけ」「きつい」という声もあります。

「インフラエンジニアはやめとけ」この言葉は、信じてもいいんでしょうか。

ねこ

インフラエンジニアはやめとけって言われているのはなんで?

ねこ

本当にインフラエンジニアはやめておいた方がいいの?

この記事では「インフラエンジニアはやめとけ」と言われる理由について解説します。

では、インフラエンジニアは本当に目指すべき職種なのでしょうか?

オススメ転職サイト「doda」
希望にあった求人のご紹介
80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です。

転職のプロたちによる「転職活動サポート」
転職のプロが企業へのエントリー、選考結果のお知らせ、面接日程の調整など内定までをトータルサポートいたします。
分からないことを転職のプロに相談できるため、転職活動が不安な方でも安心して転職活動を進めることができます。
オススメ転職サイト「リクルートエージェント」
①実績豊富なアドバイザー
リクルートエージェントは、各業界・各業種に精通したキャリアアドバイザーが、求職者の希望やスキルに沿った求人を、厳選してご紹介しています。

②充実した転職サポート
提出していただく職務経歴書・履歴書などの書類の添削、
独自に分析した業界・企業情報の提供、
志望企業への推薦など様々な転職サポートをさせていただきます。

インフラエンジニアはやめとけ|本当に目指さない方がいいのか

インフラエンジニアはやめとけといわれる理由

インフラエンジニアはやめとけと言われる理由はなんでしょうか。

インフラエンジニアといっても幅広い業務があるため、一概に全てのインフラエンジニアが同じというわけではありません。

それぞれ、どの工程にいて、どの業界にいるのかで違ってきます。

もし、この記事を見ている方が未経験でインフラエンジニアを目指している方であれば、参考程度にしていただけると幸いです。

24時間365日体制

インフラエンジニアはやめとけと言われる理由として、24時間365日体制があることがあります。

インフラエンジニアの仕事の中で、システムの稼働を常に見守る業務があります。

いわゆる、監視業務にあたります。

この時システムは、24時間365日の体制でシステムを見守ることが多く、当然夜勤勤務が発生します。

夜勤手当があるものの、やはり年齢を重ねるごとに体力的にしんどく、結果体調不良に繋がる場合があります。

そのため、インフラエンジニアはやめとけと言われる理由になります。

ねこ

体力的にしんどいと精神的にもしんどくなってきます。

給与が低い、上がらない

インフラエンジニアはやめとけと言われる理由として、給与が低く、そこから給与が上がらない場合があります。

先ほど、記述したインフラエンジニア業務の中で、監視業務があります。

この監視業務について、専属の監視業務チームがある場合が多く、そこに配属されると給与が低い場合があります。

監視業務の中には、決まった事象が発生した場合、お客様へ伝言するだけと言った業務があります。

お客様に伝えるだけだとしたら、ITの知識は何も要りません。

特別なスキルがなくともできる仕事に、高い給与を支払い続ける会社はありません。

ねこ

誰でもできる=希少価値はありません

お客様の温度感が高い

インフラエンジニアはやめとけと言われる理由として、お客様の温度感が高い場合があります。

監視業務にて、システム障害が起こった場合、システムが止まってしまうがあります。

システムが止まっている=サービスが使えない状態なので、お客様もしくは、ユーザーは今すぐシステムを使いたい場合、使えなく怒っている場合があります。

その怒っているお客様もしくは、ユーザーに今の状況、復旧までの目処、理由など様々なことを聞かれることが多いです。

そういった、前提として怒っている人に向けて、対応する場合があるので、インフラエンジニアはやめとけといわれる理由になります

ねこ

怒られる前提の仕事はやめておけと言われる理由でしょう

稼働していて当たり前と思われる

インフラエンジニアはやめとけと言われる理由として、システムが稼働していて当たり前と思われることが多いです。

普段使っている、システムやインターネット上のサービスは自分のタイミングで使えて当たり前となっています。

当たり前になっていますが、本来はインフラエンジニアが影で努力をしてシステムの運用をしています。

こういった、影で努力していることをほとんどの方は知らないことが多く、システムは稼働していて当たり前となっておいます。

インフラエンジニアが、スポットライトを浴びることが、少ないように感じます。

何にやりがいを感じて、仕事をするかは人それぞれですが、こういった目立つことはあまりないようです。

ねこ

システムを運用していくのは、当たり前じゃないけど知っている人はほとんどいない

長居しない方がいい場合がある

インフラエンジニアはやめとけと言われる理由として、 長居禁物の仕事内容があることがあります。

先ほども記述していた、誰でも行える仕事があると記述していました。

この誰でもできる仕事は慣れてくると、楽な仕事です。

その楽さから抜け出すことができずに、長居してしまい、スキルも身につかないまま年齢だけを重ねる時があります。

IT業界は、年齢も大事な部分にはなってきますが、「何ができる」かについても重要な市場価値になってきます。

仮に、勤続10年スキルは何も身に付かず、年齢を重ねた結果上がった年収はほどほどに上がった時、転職するのが難しくなるでしょう。

スキルのない人が同時に採用申し込みがあった場合、年齢の若い人を採用するでしょう。

このように、楽さ抜け出せずに長居するのは、危険だと感じます。

ねこ

楽だからといって、長居するのは危険です

インフラエンジニアやめとけと言われる対策

ここまでインフラエンジニアをやめておく理由ばかり、記載してきました。

ですが、私はインフラエンジニアはオススメできる職種だと思います。

どこかで間違えてしまうと、インフラエンジニアやめとけっと言われるのでしょうが、客観的に色々の人に相談しながら進めば、そんなことはありません。

では、どのような進み方をすればいいのでしょうか。

資格取得を目指す

インフラエンジニアは、場合にもよりますが幅広い範囲を対応することになります。

ネットワーク、サーバ、クラウド、セキュリティ等といった一概にインフラエンジニアといっても幅広いです。

その時、インフラエンジニアはそれぞれの分野の資格試験があることが多いです。

  • ネットワーク ⇨ CCNA,ネットワークスペシャリスト等
  • サーバ ⇨ LinuC,LPIC等
  • クラウド ⇨ AWS認定試験,GCP認定試験等

それぞれの資格を目標にして、技術不足のところを少しでもカバーすれば、インフラエンジニアとしての価値は上がっていくと考えています。

ねこ

体系的に学べる資格がたくさんあります!!

転職をして技術を上げる

インフラエンジニアやめとけっと言われる理由として、大きかったのは監視業務が大半です。

設計構築などの工程にいくと、24時間365日体制はあまりなく、監視専属チームから離れるとやめとけっと言われる業務から離れます。

構築することで、技術も身に付きますし、何かの技術に特化することで希少価値を上げていけば年収も上がっていきます。

転職をすることで、工程を変えていけばいいと考えます。

ITの転職エージェントは下記がオススメとなっています。

オススメ転職サイト「doda」
オススメ度★★★★★★
公式サイト → doda公式サイト

希望にあった求人のご紹介
80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です。

転職のプロたちによる「転職活動サポート」
分からないことを転職のプロに相談できるため、転職活動が不安な方でも安心して転職活動を進めることができます。

dodaは簡単な情報を入力するだけ、無料で登録をすることができます。

また、転職のプロによるサポートを受けることができるため、転職活動で不安なことも安心して転職活動を行うことができます。

登録も無料で簡単にできるので、登録しておいて損はない転職サイトなので、ぜひ登録しておくことをオススメします

オススメ転職サイト「リクルートエージェント」
オススメ度★★★★★★
公式サイト → リクルートエージェント公式サイト

①実績豊富なアドバイザー
リクルートエージェントは、各業界・各業種に精通したキャリアアドバイザーが、求職者の希望やスキルに沿った求人を、厳選してご紹介しています。

②充実した転職サポート
提出していただく職務経歴書・履歴書などの書類の添削、
独自に分析した業界・企業情報の提供、
志望企業への推薦など様々な転職サポートをさせていただきます。

リクルートエージェント経由の転職者の約60%が年収を上げて転職している実績があります。

年収をアップしたい転職者におすすめです。

「手厚いフォローをしてもらえた」「サポート事務局の方が丁寧」「キャリアの自己診断が大切」などといった満足の声もあります。

複数のエージェントに登録して、それぞれのいいところを見つけて自分にあった転職先を見つけるのが良いと思います。

一つに絞らないといけないこともないので、気に入った転職サポーターを見つけるのも良いと思います。

インフラエンジニアやめとけって本当なのか

インフラエンジニアやめとけっと言われますが、私はそんなことないと考えます。

監視業務からスタートしても、今では活躍しているインフラエンジニアはたくさんいています。

また監視業務は未経験からの採用も行っていることが多いので、もしも悩んでいるのであれば、まずは飛び込んでそこからステップアップしていけば良いと考えます

私も元々は、監視業務からのスタートなので、いろいろな方々に相談してもらながら基本設計業務に携われているので、インフラエンジニア=やめとけ は気にしなくて良いです。