AWS

AWS資格意味ないのか?|SAP,DOPまで取ったAWS資格取得メリットについて

インフラをパブリッククラウドにすること主流となってきています。

ネットの情報など調べていると、パブリッククラウドの中でもAWSのシュアが高いのが現状です。

これからのインフラエンジニアのキャリアとして、AWSを学習していくのは必須になりつつあります。

あなた

AWSを勉強したいけど、何から始めていいかわからない

いきなり、AWSを学習するにも基礎知識がなかったり、設定を間違った時の多額の課金が怖かったりします。

そのため、AWSを学習するにあたってAWS認定資格を取得することを目標にする人が多いでしょう。

ですが「AWS資格取得に意味がない」「資格より実務が大事」などといった声があります。

いろんな声がありますが、AWS資格に意味がないのでしょうか?

この記事では下記内容について記載しています。

この記事の対象者
  • AWS認定資格の勉強を始めようと悩んでいる方
  • パブリッククラウドに興味がある方
  • AWS 資格を取得する意味を知りたい

AWS資格意味ないのか|プロまで取ったAWS資格取得メリットについて

AWS認定資格とは

AWS認定資格とは、Amazon Web Servicesに関する知識や使い方などを有していることを証明することができる認定する資格のことです。

近年、インターネット上にあるサービスや業務システムなどの多くが、AWSのクラウドサービスを使ったインフラで構築されています。

そのため、AWSクラウドサービスを使った運用・保守、または構築・設計ができる人材の価値が上がっています。

また、AWS認定資格を所有することは、AWSに関するある程度の証明になります。

AWS認定の種類

具体的には、「ベーシック(基礎レベル)」、「アソシエイトレベル」、「プロフェッショナルレベル」の3つのレベルに分けらています。

あと、高度な専門分野に対するAWSの知識を証明する5つの専門知識認定があります。

レベル資格名
基礎レベルCloud Practitioner
アソシエイトレベルSolutions Architect(Associate)
アソシエイトレベルSysOps Administrator
アソシエイトレベルDeveloper
プロフェッショナルレベルSolutions Architect(Professional)
プロフェッショナルレベルDevOps Engineer
専門知識Security
専門知識Database
専門知識Machine Learning
専門知識Advanced Networking
専門知識Data Analytics

AWS資格意味ないのか

AWS認定資格を目標に学習するにあたって、「AWS認定資格は意味がない」などの声があります。

私は、AWS認定資格を取得することは意味があると考えます。

実際に私がCierで働いており、資格取得をして良かったと感じる場面があるからです。

確かにWEB系で働いている方と、Sierなどで働いている方では仕事で求められてくることが少し違うと感じます。

AWSについての基礎知識が身につく

AWS認定資格は、AWSサービスの知識、AWSサービスを適切に扱うスキルを網羅的に学習することができます。

実際に試験では、AWSサービスの概要についての問題は少ないです。

本試験では、〇〇といった状況において、AWSサービスを適切にどういった方法で使うのかのような問題が出題されます。

また、最近では実際のコンソール画面の操作を問われる問題も出題され、より実務に近い問題となっています。

そのため、AWS認定資格学習の過程で、AWSを業務で扱うためのスキルが身につきます。

プロフェッショナルレベルの試験では、かなり幅広いAWSの知識が問われるので、合格すれば幅広いAWSの知識の証明になります。

まとめ
  • AWSの知識の証明に役に立つ
  • 基礎知識があれば、設計・構築業務に役に立つ

基礎的な知識も身に付く

先ほど、記述していましたが本試験では、〇〇といった状況において、AWSサービスを適切にどういった方法で使うのかのような問題が出題されます。

この時、前提知識としてインフラ基礎的な部分は知ってて当たり前で問題が出題されます。

例えば、ネットワーク専門資格の場合は、ネットワークの基礎的な部分を知っておかないと問題の意味すらわかりません。

そのため、ネットワークの基礎的なところから学び直しになります。

こういった、自分自身がどの分野の基礎知識が足りないのか把握することができます。

まとめ
  • インフラの基礎を知っていて当たり前の問題が多い。
  • 基礎部分の学び直し、どの分野の知識が足りないか把握できる

転職に有利になる

現状、クラウドサービスの技術を持ったエンジニアが不足しています。

AWS認定資格を取得することで、クラウドサービスやAWSについての専門的知識があることを証明できるため、転職や就職に有利です。

またAWS認定資格は簡単に取得できる資格ではないため、取得するために学習の継続、努力が必要です。

実際、私が転職活動中にレバテックキャリア相談した際に、AWS認定資格は役に立つことを聞きました。

ですが、アソシエイトレベルはある程度、みんな取ってきているレベルなため、転職時に差をつけたいのであればプロフェショナルレベルが必須となると相談をしていただけました。

他にも、企業によっては会社全体での資格保有数がAWSから目標として掲げられている企業があります。

そういった企業では、AWS資格保有者を優先して採用している企業もあります。

現状把握、資格保有者を積極採用している大手企業など把握するため、一度レバテックキャリアに相談してみることをオススメします。

\ 無料相談をする /
レバテック公式サイト

まとめ
  • 意外と企業は資格保有者を求めている。
  • 勉強している姿勢、AWS基礎知識があることが求められている。

AWSプロフェッショナルの合格について下記記事にまとめていますので、気になる方が読んでみてください。

給料がUPする場合がある

AWS認定資格を取得することによって、毎月の給与に資格手当を加算する企業もあります。

実際に私の勤めている企業でも、企業側が資格取得について推奨しているため資格手当が加算されます。

企業が推奨する資格取得すれば、多くて月10万程度上がります。年収にすれば120万程度になります。

また、資格取得をしていることによって、より良い転職ができれば年収も跳ね上がる場合もあります。

まとめ
  • 転職時に年収UPや、資格手当による年収UPなど色々な場合があります。

プロフェッショナルまで取ってみて

私はAWS SAP,AWS DOPの取得をしています。

実際にAWS SAP,AWS DOPを取得していてよかったことについて記述していきます。

転職時の評価について

実際にAWS SAP取得してから転職活動を行なってみた所感では人事面接(1次試験)では有利でした。

資格取得数や、技術的以外の部分が割と評価される傾向にあるため、エンジニア以外の目線では好印象で面接を突破できていました。

2次試験においても有利には働きますが、あくまでどんな仕事を行ってきたのかが問われるため、技術的な会話にはついていくことができます。

あと資格取得までの努力の姿勢や、基礎的な知識証明にはなっていました。

しかし実務として触れたことないサービスもあるため、触れたことないサービスをいかに資格を取得したことによってキャッチアップの速さを証明したり、応用的な使い方がわかっていることが証明できれば好印象な面接になりました。

資格取得手当

転職先では資格手当があったため、一時金として10万加算されたり、月額の金額も増えるため思っていたより年収がUPしました。

こういった資格手当を制度として設けている会社が多くなってきているので、転職することで当初思っていたより年収の提示金額を上回っていました。

まとめ

実際にAWS認定資格を取得してみて役に立ったことはあります。

会議、提案活動の時などAWSについての会話についていけるようになったりなど、取得して良かったと感じます。

ですが、その分資格取得にかけてきた時間は、それなりにあります。

その時間を実際にAWSを使って手を動かせば良かったと感じる時もあり、知識だけでは理解しにくいことは多々あります。

そのため、これを読んでくれている方の仕事が、何を求めているかをしっかりと見極めるべきだと考えます。

資格取得を意味をなさない仕事もありますので、そこに関しては各々の判断になりますので、ぜひ一度考えてみて行動してみてください。